人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

よもぎの*お花とシニアライフ*

秋はまだかな。。& 『火星の人』


   

   もうすぐ秋分の日。 日の入りが早くなりましたネ。

   夜は、まだ気温が28度とか27度という蒸し暑さですが
   来週半ばごろから、夜はエアコンを止めても良いくらいになるらしい。
   その予報が当たりますように!!

   
   コリウスの葉色が鮮やかになる秋。。涼風が待ち遠しいです
   早く涼しくなぁれ🍃






おととし撮ったスイフヨウです。  

毎年、暑さが厳しく、白い花びらは午後を待たずに、

朝10時ごろには淡紅色になりますネ。


  読んだ本📚 & 金木犀の香り~♪_d0271257_10161663.jpg








   🐾    🐾    🐾




   先週までは、毎日のように「熱中症警戒アラート」が県内に出ていました。
   このところ、自転車も歩きも、控えています。

   じつは、春ごろから右足を痛めてまして。
   でも軽く考えていて、遠出もして、だいぶ無理をしてしまいました。

   歩くと右足に激痛が走るようになり
   先月レントゲン検査、今月半ばにMRI検査を受けました。
   右足の関節部分に水が溜まり、関節の間のクッション部分が薄くなっているので痛みがある、
   とわかりました。
   注射針では水をぬけない部分とのこと。
   ドクターから、「ウォーキングは禁止」、「自転車もなるべく乗らないで」
   「階段の上り下りは禁止」と言い渡されてしまいました(*´∀`)。
    
   この状態を改善しませんと、悪化した場合、オペになるそうですが
   ただ、今の状態を改善できれば、オペは無しで済み、
   先行きは明るいらしいです(⌒∇⌒)

   ドクターの言いつけを守って、必ず元のように元気に行動できるように
   したいと思っています(o^―^o)ニコ



  📚      📚     📚




  今読んでいる本です。 読書も、30分読んだら横になる、
  など足腰に負担にならないようにくふうしてます^^。

  上巻はもうすぐ読了、下巻はキンドル版で読む予定。
  


火星の人〔新版〕 上




ハヤカワ文庫<br> 火星の人〈下〉 (新版)


  マット・デイモン、渋めでいいですネー。
  この小説の映画化作品、『オデッセイ』もそのうちプライムビデオで
  見ようと思っています。


  夏の疲れが出てくるころです、
  皆様もお体ご自愛くださいね。



☆彡。。。     ☆彡。。。     ☆彡。。。




# by umitoyomogi | 2023-09-17 19:30 | 本、映画

秋の花 & 美味しい中華




   相変わらず夏のような毎日。。。でも、夜にはかすかな虫の声が聞こえます。
   昼間、林の中でツクツクホウシも鳴いてますネ。

   秋の花も咲き始めましたね。
   特に好きなのは 、シュウメイギク。 特に、白が好き(⌒∇⌒)
 
    散歩をしないので画像をインターネットからお借りしました。



秋明菊(シュウメイギク)  秋明菊(シュウメイギク)は漢字で書くと「秋明菊」となり、菊に似た白やピンクの花を咲かせる宿根草です。キンポウゲ科の宿根草で、花の形はアネモネに似ています。英名ではJapanese anemoneと呼ばれています。  秋明菊(シュウメイギク)は「貴船菊」、「秋牡丹」などの別名でも呼ばれ、背丈もあるので見栄えがすることから、秋のボーダーガーデンには欠かせない植物となっています。ちなみに秋明菊(シュウメイギク)の花はがくが花びら化したもので実際には花びらはありません。






   名前を思い出せないけれど、この花も、ピンク色のを鉢で育てたことありました^^。
   淡いオレンジ色も、いいですね
     去年、散歩した時に撮った写真です。 もう咲いているかなー♬


自転車散歩、地元柿&#127818;_a0389513_17391079.jpg








  🥟     🥟     🥟




   さて、先月友人と行った中華料理屋さん。 (横須賀市、長沢)
   「麒麟楼」(きりんろう)というお店で、オーナーは中国のかたのようです。
   
   メニューの写真は、お店のホームページからです。



麒麟楼 - おつまみメニュー麒麟楼 - ご飯メニュー




   ランチタイムに行ったので、このようなセットものを頼みました(^▽^)/
   わたしは、そとのメニューボードの10番、エビのチリソース炒めにしました。⤵
    
   ご飯やスープ、野菜サラダ、デザートのミニ杏仁豆腐は下と同じでしたヨ。
   ここは私は3度目。 3度目に友人を誘ったのです^^。
   町の中華屋さんとしては、とっても美味と思います。
   ただし店内禁煙でないので、たまに煙草の煙がただよいます(*´∀`)
   


麒麟楼 - 店頭ランチメニュー中国料理 麒麟楼のおすすめ料理1






    食欲の秋。。。友人とまた美味しいもの食べに行きたいです。

    お互い時間的に遠くへはいけないから、次は美味しい日本蕎麦屋さんか
    漁港に面したお寿司屋さんかな。。。。ワクワク。






📚     📚     📚


   

   せんだって『プロジェクト・ヘイル・メアリー』読んでファンになった、アンディー・ウィアー著の
   『アルテミス』を、電子書籍で読み始めました。
   
上巻と下巻に分かれていますが、画像をここに張り付けましたら、
    ドッキングして?一枚の絵のようになりました^^。

アルテミス 上アルテミス 下-電子書籍

 
    インターネットに出ていた紹介文です ⤵


  「 人類初の月面都市アルテミス──
   ...直径500メートルのスペースに建造された5つのドームに2000人の住民の都市で、
   合法/非合法の品物を運ぶポーターとして暮らす女性ジャズ・バシャラは、
   大物実業家のトロンドから謎の仕事の依頼を受ける。
   それは都市の未来を左右する陰謀へと繋がっていた……。」


   主人公の女性ジャズが語る、月面都市での生活と仕事、
   そして襲いかかる宇宙的サスペンス!
   わりと砕けた語り口で、大人っぽいジョークがいっぱい。
   ジョークにはピンとこない部分もあり、そこだけ読み直して、
   「ああ、そういうことネ。。」と汗をかいて納得したり。(;^_^A。

   下巻は、真剣にハラハラドキドキする(笑)部分が多いようです。

   化学的な事柄が書いてある部分は、私にはちょっと難しくて 
   時々、スマホで意味を調べたりして読み進めています。
   1時間も読んでいると、アタマが沸騰してくるような気が。。。
   そこでいったんやめて、家事をしたり音楽を聴きながらお茶にしたりしてます。

   通信教育の科目試験を10日に無事終えましたので
   いまは次の科目のテキストも読みながら、
   少しほっとする時間を過ごしています。




🍂    🍂    🍂





# by umitoyomogi | 2023-09-12 15:40 | my days | Comments(6)

秋の夜 & コトバの勉強には。。🌷



   台風は、私の町には大きな被害を出さずに、熱帯低気圧に変わって、過ぎてゆきました。
   向かいの房総半島に被害があったようで、心配です。


    きのうは、雨が途切れた西空に、綺麗な夕焼けがちらりと見えました。
    

    こんな雰囲気のところで、秋の夜の静けさに包まれて ⤵
    虫の声に耳を傾ける。。。そんなシーンを夢見て、画像をお借りしました(*´∀`) 
          


コテージのファイヤーピット - 秋 夕暮れ ストックフォトと画像



 
  

   📚    📚    📚




 気分転換にときどき見るyoutubeに、
 フランス人のオレさんという方の「べべちゃん」という動画があります。
 オレさんというのは、ご本人のニックネーム、ベベちゃんはオレちゃんの奥さんのニックネームのようです。

 来日し、結婚されてから6,7年とのことですが、日本語がとてもお上手です。
 熟語の使い方なども、意味を正しく把握して話しておられます。
 知性派ですねー。
 日本語学校に通って、きちんと勉強されたのではなく、
 フランス人向けの簡単な案内書をもとに、自分なりの勉強法を実行して
 一年後には、日本語をだいぶ話せるようになったと言っておられます。

 アニメの動画を見る、かんたんなコミック本を読む
 日本の映画を見る、 覚えた日本語を、youtubeで発信する
 時々、日本語の文法も学ぶ(フランス語の説明文がある)
 などなど。。なんと、100日間で一日に2~3時間、日本語の勉強にあてたそうです。
 
 オレちゃんの勉強法は、ほかの勉強のためにもとても参考になります\(^o^)/ 
 オレちゃん有難うございます💐




 🌷   🌷   🌷

 


 さて、今日は気温が多少、低くなりました。
 あしたからも、昼間は30度を超えるけれど、夜は25度とか24度くらいとかに
 なるそうです。
 夜に気温が下がるのは、ほんとうに助かります。




🍂    🍂    🍂





# by umitoyomogi | 2023-09-09 17:00 | マナブ

台風が来てる & 駅のお寿司屋さん





  去年の9月のおやつです。

  フルーツ入り寒天。 涼しくて美味しいおやつでした^^。


9月になりました♪ フルーツ寒天など_a0389513_16420624.jpg

  

   *    *    *



 台風13号が静岡県近くまで来ています!@0@

   神奈川県にある私の町まで、あと数時間でやって来そうです。
   市内の小中学校は、全校、休校になっております。

   市内全域に「避難勧告」が、久しぶりに出ました。
   でも、私の町はいつもの避難所が工事中で閉鎖。!
   行くなら、徒歩で30分以上かかる公共施設しかなくて。
   行くまでに遭難しそうです(*´∀`)
   普通に、自宅待機を選びました。 少し高台にある我が家なので
   ダイジョウそうです。。。

   来週集まる町内の用事について、朝からラインで連絡が入り乱れ。。。
   台風そっちのけの忙しさでした(;^_^A






🍣    🍣    🍣


 

    きょうは 私がたまに利用する、
    東京は品川駅にある立ち食い寿司のお店の
    画像をここにお借りしてみたいと思います。


    
   JR品川駅構内「立喰い寿司 魚がし日本一 エキュート品川店」春の三貫王(550円)




   職人さんに、直接注文して握ってもらいます!
   タネ、新鮮ですヨ。




JR品川駅構内「立喰い寿司 魚がし日本一 エキュート品川店」わたしは角席に入った





えんがわとかブリが好き。 生ゲソがあるから嬉しいです。



JR品川駅構内「立喰い寿司 魚がし日本一 エキュート品川店」のショーケースに並ぶこの日のネタ







お寿司は、いつでも瑞々しいクマザサの上に、提供されます^^

ガリもお店製ですねー。 卵焼きも美味しいです。


  東京方面、上野とか新宿方面へ行くとき、

  私は品川駅で山手線などに乗り換えます。

  その時に、このお寿司屋さんに寄るのが楽しみ。

 友人にも好評なんです。 いつかまた、一緒に行きたいナー^^。



   お店の外観です。 近づくだけで、お寿司の良い匂いが漂ってきます。


        寿司 魚がし日本一 - 外観



   お寿司大好き~\(^o^)/ 🍣  




🌷


🌷


🌷
  




あさって日曜日は、いま勉強している通信教育の「科目試験」がありまして
インターネットの個人ポータルサイトから、受験します(*´∀`)
インターネットから受験するのは初めてなので、いまからちょっとドキドキしています。


きょうは、いまHBでパンを焼いています。
紅茶の葉を入れました。、あとでレーズンを入れます。
写真を送れないのが残念です🍞



どうか台風の被害が少ないように。。。!と祈っています。

   



🌀。。。    🌀。。。   🌀。。。



 

# by umitoyomogi | 2023-09-08 17:30 | 美味しいもの

ティラミスとお花♬



明け方から久しぶりの雨。
一日、降ったりやんだりのお天気でした。


先月、スターバックスでティラミスとコーヒーを頼んだ時の写真です。


ティラミスとお花♬_a0389513_17511056.jpg



スタバのティラミス、これはリピート無しです!
もうすこし良いレベルのチーズを使わないと美味しくないなと感じました。

コーヒーは、さっぱりしてとても美味しかった(o^―^o)ニコ



******







涼し気な白や薄いピンクのニチニチソウ。

これから秋にかけて元気に育ってくれますように!


ティラミスとお花♬_a0389513_17160926.jpg






ティラミスとお花♬_a0389513_17160692.jpg





   ペンタスは、好きなお花。 これから大きく育つのが楽しみです^^。



ティラミスとお花♬_a0389513_17160470.jpg




上のスタバとお花の写真は、ためしに次男が送信してくれたもの。
新しいスマホは軽くて良い感じ、
でもスマホ写真をパソコンに送るやり方がいままでと違い
覚えたつもりが、どこか抜けていて(*´∀`)

彼が帰ったあと、自転車散歩のときのお花や
風景、並木道、などイチバンここに出したい写真を
送信してみたのですが、送れません💦


今週は、やることがあり忙しいのでもうトライせず、
来週半ばごろにもう一度、手順を聞いてやってみたいと思います。





🍂    🍂    🍂



きのう、自転車で久しぶりに行った隣町は
桜並木の歩道に枯葉がいっぱい落ちていました。
秋の黄葉でなく、暑さでからからに乾いて、茶色くなった桜落ち葉でした。
そこを自転車で通ると、パチパチと葉が砕ける音がして、
そして、かすかな桜の葉の香りがしました。
どんなになっても桜は桜ですネ!

自然は強いです\(^o^)/



🌸☆彡。。。。    🌸☆彡。。。   🌸☆彡。。。





# by umitoyomogi | 2023-09-04 21:30 | 季節のたより

お花育て、お出かけ、たまーにチクチク

by ヨモギ